2025年9月30日

パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社



Web3ベースプラットフォーム創造に向けた協業成果の報告(第一弾)
〜 人とモノ(IoT)をつなげるオープンプラットフォームの提供〜

 

 パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:前田 崇雅 以下、パナソニック アドバンストテクノロジー)はジャスミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 一雅 以下、ジャスミー)と個人が持つ情報とモノからの情報を融合し、安全性を高いレベルで担保したプラットフォームの開発に向け2024年2月より協業を推進してきました。
 今回、ジャスミーが提供するオンラインストレージ型の個人情報管理・利用システム「Jasmy Personal Data Locker(パーソナルデータロッカー 以下、PDL)」を含むジャスミープラットフォームとパナソニック アドバンストテクノロジーの保有する IoTに関する幅広いノウハウと経験、高い技術開発力のシナジー効果により、ブロックチェーン技術を応用したプラットフォーム開発の第一弾の報告を発表します。

 

■協業の成果
 (1) PDLの機能拡張

  ジャスミーが提唱する「データの民主化」を実現するうえで中核機能となる PDLに ① 厳格な本人確認のための「マイナンバーカードを用いた個人認証機能」搭載し、マイナンバーカードの読み取りをサポートするスマートフォンアプリ (iOS/Android) の開発、② ユーザー本位のデータ活用環境と新たな価値創出を実現するために「権限譲渡機能」の組込、③ IoT 機器から得られるデータを時系列データとして安全で効率的な処理を実現する機能、を開発しました。

 

 (2) IoT接続をサポートする開発キットの充実

  スマートフォンやパソコンのアプリケーションからPDLを簡単に利用するための 開発用SDK (Software Development Kit) を本年6月より ジャスミーの Developer Program サイト (https://developer.jasmy.co.jp/) にて公開しております。

 

 (3) Jasmyベースアプリ開発

  プラットフォーム利用拡大に向けJasmyベースアプリを開発しました。Jasmyベースアプリでは、「①アプリ内アプリを簡単に追加できるスマートフォンアプリ向けフレームワーク」、「②PDLとの連携により個人情報を安全に管理し利活用する機能」、「③ジャスミープラットフォームの様々な機能を利用できるインターフェース」 を提供します。これを利用することで、ジャスミープラットフォームを活用するアプリ開発を加速します。

  Jasmy ベースアプリを用いた実装として、スマートフォンからのデータを活用した健康増進ウォークラリーアプリを開発し、数百人規模の参加者を想定し数か月間に及ぶ実証実験を推進中です。 また、サガン鳥栖ファントークンの新プロジェクト「さガッツ!」では、Jasmy ベースアプリの基本機能に加えて、ブロックチェーンを利用した商品券・ポイント機能やダイナミックNFTを利用した会員証の発行を行うサービスを開始いたしました。

 

Jasmyアプリの画面例

 

■今後の展開

 Jasmyベースアプリの利用を、自治体/企業/教育現場を中心に推進していく計画です。
 その展開を加速するため Jasmyベースアプリ基本機能の充実 および プラットフォームの進化を両社の協業を基に引き続き実施していく予定です。両社の持つ強みと経験をさらに融合させ、幅広く利用されるプラットフォームの実現を目指し、協業体制を強化し開発を加速させていきます。

 

■ジャスミー株式会社について

 ジャスミー株式会社はIoTのプラットフォームを開発・提供する会社です。あらゆるモノがネットにつながる時、人々の生活に密着する「衣・食・住・動」が大きく変わります。誰もが簡単に安全にそして安心してモノを使うことが出来る仕組み(プラットフォーム)をつくり提供する、これがジャスミーの使命です。いま、私達の生活から生み出される大事なデータは限られた企業に占有されがちです。ジャスミープラットフォームは、本来の持ち主にデータの主権を取り戻し、個々のデータを安全安心に利用いただくことを目的のひとつとしています。その為、ジャスミーはIoTにブロックチェーン技術を融合させ、今までにない発想のもと業界・業種の垣根を越えて幅広く利用いただけるプラットフォームを準備して参ります。
 ジャスミーのチームはエレクトロニクス、メカ、通信、デバイス、システムインテグレーター、デザイナー等、多種多様で豊かな経験を持つメンバーで構成され、世界中のお客様それぞれに最適なIoT プラットフォームを提供していきます。

 

■お問い合わせ先
パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社
問合せフォーム: https://adtsd.jpn.panasonic.com/contact/

 

 

*本内容に記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。